スポンサーリンク

今週のWin5反省会(中山記念・チューリップ賞)25/03/02

スポンサーリンク
今週のWin5回顧
スポンサーリンク

予想をせずゾーンで抑えるWin5の楽らく競馬です。

スポンサーリンク

今週は本当惜しいというか、悔しい!!!

先々週のWin5で、自分で買った買い目はWin0、データでは、Win4だった結果を踏まえて、ブログでも「データから見た推奨馬」というコーナーを設けたので、その買い目も買っておこうと珍しく2通り買いました。

すると、Xで投稿した買い目は32点でWin2、「データから見た推奨馬」は16点でWin4だったのです。

そして、唯一外したチューリップ賞の勝ち馬クリノメイは、ブログでも推そうか迷っていた馬だったのです。

その辺りも含め、反省会やっていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今週のWin5 結果

1人気勝利無し、9人気馬勝利で、マイルール上は獲れない回なのですが、でも、この9人気でチューリップ賞を買ったクリノメイも、理詰めで獲れないことは無かったので、なかなか悔しい回。

その理由は後ほどのレースごとの反省会で書いていきます。

今週のWin5の結果を買えるデータ(Win5勝ち馬の過半数を占めるデータ)及び消せるデータ(過去1年間のWin5で勝率2%ほど)を検証してみると

チェック馬(前走1-2人気、または前走同級条件1-3着)は5戦中4勝。

※上記画像では、馬印6で「C」で記しております。

注目馬(前走、2走前で展開上の不利が有りながら内容のある競馬をした馬)は1勝。

※上記画像では、馬印4で「H]で記しております。

消し馬は、0勝でした。

これらのWin5で買える馬、消せる馬のデータは以下の記事を参照に。

そして私の結果は、この通り。

下の買い目は冒頭でも書いた「今週のWin5データで攻略」での「データから見た推奨馬」をそのまま買ったもの。

時間かけて(他の人よりは時間少ないかも知れませんが)を予想したものより、データで見て抜粋した方が当たっているというのは、なかなか厳しいものがありますね。

でも、自分で調べたデータがある程度合っているというのを証明できているので、それはそれで嬉しいし、もっと時間を掛けずに的中に近づけるのは更にワクワクしますね。

こうやってブログを見てくださる方にもお役に立てているということですし。

今週のWin5データで攻略記事はこちら

では、ここからは各レースをそれぞれ検証していきます。

スポンサーリンク

Win1 阪神10R 伊丹ステークス 勝ち馬 2人気 ミッキークレスト

逃げ馬がバスタードサフランと、ジンセイの2頭だが、ジンセイは控えると思い、少頭数も相まって前が有利と考えて、この2頭をチョイス。

しかし、「データから見た推奨馬」は以下の通り。

チェック馬、当コース別騎手成績3位、当コース別調教師成績1位のミッキークレストを推します。

結果はこちら。

実際、かなりのスローペースで、1000m通過が1分4秒は超スロー。

逃げたバスタードサフランの番手につけたミッキークレストが、4コーナー外目から進出してきたジンセイを振り切り勝利。

「データから見た推奨馬」の1点抜きで的中は素晴らしいけど、考えたのが当たらないのは複雑な気持ち。

2着のジンセイは、最終の単勝オッズが1.4倍。

最近、Win5で単勝1.5倍を切る馬が負けることが多いです。

戦績を見てもここまで人気するのはどうかな?と思いましたしね。

川田騎手もWin5で不調ですし…。

スポンサーリンク

Win2 中山10R アクアマリンステークス 勝ち馬 2人気 ジューンブレア

土曜日のオーシャンステークスの結果を見ても、今の中山競馬場がかなりの高速馬場になっているのは、確認しておりましたので、ここは素直に逃げられ、また絶好枠を引いたジューンブレアと、かなりの高勝率となる2走前、前走と「注目馬」に該当し前に行けるトーラスシャインで堅いと思い勝負。

「データから見た推奨馬」でも同じ考察でした。

チェック馬、当コース騎手別成績1位、注目馬であるジューンブレアと、チェック馬であり、冒頭の「Win5買える馬」項目に書いた通り、2走前、前走連続で注目馬に該当するトーラスシャインを推します。

結果は以下の通りでした。

テンの3ハロン32.7、上がり3ハロンが34.7とかなりの前傾ラップですが、今の馬場にも助けられジューンブレアが逃げ切り勝ち。

番手につけたトーラスシャインは直線沈みました。

道中はどっちでも良いって見てましたけどね。

4着までが、4番手までにつけた馬という典型的な前残りの競馬。

スポンサーリンク

Win3 小倉11R 関門橋ステークス 勝ち馬 8人気 アスクドゥポルテ

このレースは1人気に丹内騎手鞍上のガジュノリ。

丹内騎手は過去10年Win5で1人気で勝利無し。更に先週Win5を勝利した騎手の内、Win5年間一桁勝利騎手の連勝はわずか5回のみで消し推奨でした。

2人気ホウオウスーペリアは重馬場と芝2000mで良績を残し、3人気アイスグリーンは、小倉で2勝、4人気クレバーテーストは前走が小倉芝2000mで勝ち方も強い内容。

この3頭をセレクトしようとしましたが、4人気迄で3頭セレクトは、30点台で勝負している私としては有りえないので、3勝クラスで勝ちきれないアイスグリーンは抜いてホウオウスーペリアとクレバーテーストの2点買い。

ここは難しいですね。

どちらも注目馬で、調教師別成績2位であり、騎手別成績2位の佐々木大輔騎手鞍上のエゾダイモン、ベテランの吉田隼人騎手鞍上のクレバーテースト

ローカル競馬場で直近良い成績、人気馬が少ない場合に、勝ちやすいのが直近成績の良い馬。

チェック馬のアスクドゥポルテサトノクロークを挙げておきます。

「データから見た推奨馬」はこの通り。

そして結果は以下の通り。

小倉競馬場らしい3コーナー辺りからの捲り合戦。

4コーナー大外から捲ったアスクドゥポルテが、ハナ差で勝利。

テレビ中継見ていたらアイスグリーンが勝ったと思いましたが、覆す勝利。

これで、今日は行けそうとおもったんですけどね。

スポンサーリンク

Win4 阪神11R チューリップ賞 勝ち馬 9人気 クリノメイ

阪神も開幕週で確固たる逃げ馬不在で、先行できる馬が有利とは見てました。

前走が同じコースで行われたGⅠで2着。それも展開が向かない中差してきた内容ある競馬をしたビップデイジーは本来は先行出来る馬。

そして前走がオープンクラス勝ちで内枠で先行できるナムラクララをセレクト。

Xでは、同じく内枠で先行出来、そもそもマイルの新馬、特別を連勝したビップデイジー、新馬戦勝ちのルージュソリテールを点数に余裕がある人は買ってと推していました。

「データから見た推奨馬」は以下の通り。

重賞は、当記事を執筆の時間(3/1 1:45現在)で枠順出てますので、考慮に入れてチェック馬で注目馬、ここ最近乗れている西村騎手鞍上であり内枠を引いたナムラクララ

同じ舞台のGⅠで展開の不利を受けながら2着のチェック馬であるビップデイジーを挙げておきます。

と、実際の買い目と同じだったのですが、このとき、クリノメイも入れておきたかったのですが、データ的には、推すものが無かったので、一旦書いてから消しました。

ただ、厩舎別コース成績の欄にこんな記載もしていたのです。

須貝尚介、高野友和厩舎はいずれも高勝率。要注意。

クリノメイは、厩舎別成績1位の須貝厩舎の馬なのです。

データで入れておけば、私も買っていたかも知れないし、ブログを御覧になられていた方が参考にしてくださって的中ということもあったかも知れない。

実際のレースも想定通りテンの3ハロンを35.7、上がり3ハロン34.2とスローペース。そこを内枠を利して先行したクリノメイが勝利。

いやあー、勿体ない…とつくづく思いました。

所用あり、チューリップ賞からリアルタイム観戦してなくて、後から結果知ったから余計にそう思いました。

展開、馬場が向く中で、距離適性のある能力のある馬は、前走大敗していても買っておくべき。

とお伝えしたいです。

スポンサーリンク

Win5 中山11R 中山記念 勝ち馬 2人気 シックスペンス

シックスペンスとソウルラッシュが想定通り2強とオッズも示しておりました。

シックスペンスは後述しますが、データでも、過去1年間のWin5で勝率の高い前5走で4勝の馬。更にチェック馬、コース騎手別成績2位のルメール鞍上、厩舎別成績1位の国枝栄厩舎とデータ上バチバチですし、内・前有利の馬場で、1枠で先行出来、どう考えても外せない。

ソウルラッシュは確かに強いですが、マイルまでしか使っていない馬であり、斤量的に安田記念までに使えるレースが無く敢えて使った感がしたのと、この馬場では脚質が向かないと思い消し、同じ内枠で先行出来るボーンディスウェイをチョイス。

「データから見た推奨馬」は以下の通り。

1枠の絶好枠に入り、高勝率の前走4勝馬であり、チェック馬、厩舎別1位、騎手別2位のシックスペンス

チェック馬で注目馬で厩舎別2位、キング騎手のサイルーンを推しておきます。

後から考えてサイルーンは、シックスペンス同様後ろからの馬なので、無いと思い買いませんでした。

結果は以下の通り。

テンの3ハロン35.8、上がり3ハロン34.8と後傾ラップながらコースレコードと時計の出る馬場で最速上がりで差し切ったのは、シックスペンス素直に強い。

スポンサーリンク

最後に。

先週のWin5がデータでWin4ということで、今週始めた「データから見た推奨馬」が4勝。

ある意味凄いのですが、データだけではWin5は的中出来ないという意味だなとも思いました。

来週からどう買おうかと正直迷ってます。

時間かけて書いているブログのデータを生かさないのも勿体ないし、買い方をコロコロ変えるのも良くないし…。

とはいえ、毎週2通り買うのは、長期的な回収率を悪くしますしね。

データ+展開+馬の能力でセレクトするのがベストな買い方なのでしょう。

まあ、久しぶりのWin4は素直に嬉しいですし、30点の少点数でも500万円の配当にもう少しで手がかかっているというのも、ワクワクしますね。

来週も良いデータを見てくださっている皆様に提供できるよう精進していきます。

それにしても先週のWin0からだいぶ立ち直りました(笑)

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました