今日は、春のマイル王決定戦、GⅠ安田記念が東京競馬場、芝1600Mで争われます
大本命グランアレグリアに土を付ける馬が居るのか?
その安田記念をはじめ、「レース展開での不利があった強い馬」という視点から選んだ今日の軸馬を紹介します
馬券予想の参考にしてください
「レース展開での不利があった強い馬とは?」
レース展開での不利があったが内容のあった勝馬とのタイム差1.2秒以内の馬の内、次の5パターンの馬達のことを言います
- Sパターン スローペースのレースで上がりタイムが1番早い馬
- Hパターン ハイペースのレース且つ1着から5着までの内4頭以上が差し・追い込み馬のレースで逃げ・先行した最先着の馬
- Mパターン 道中まくって4コーナーあたりで先頭近くに立ち後続に差されるも直線粘った馬
- Rパターン 道中何らかの理由で位置取りを下げるが4コーナーの順位より着順を上げた馬
- 前走不利パターン 直線前が詰まった、大きく出遅れたなどレース中に不利があった馬
これらの馬達が人気馬だけでなく、人気薄でも馬券になってます
ここ最近の重賞を振り返っても、GⅡ京王杯スプリングカップの勝馬ラウダシオン、2着カイザーミノル、GⅠヴィクトリアマイルの2着馬ランブリングアレー、3着馬マジックキャッスル、GⅢ平安ステークス勝馬オーベルニュ、GⅠオークス勝馬ユーバーレーベン、GⅡ目黒記念ウインキートスなど的中させました
本日の「レース展開での不利があった強い馬」たち

毎週のレース結果を基に、前述の基準で「レース展開での不利があった強い馬」をJRA-VANの「My注目馬」に登録すると、この画像のように、出走する馬を表示する仕組みを利用しています
赤枠で囲ったのは、これらの馬から選んだ軸馬です
ここからその選択基準を解説していきます
東京10R 麦秋ステークス 3歳上3勝クラス ダート1400M
アイムポッシブル Rパターン
5/9新潟ダ1800、2コーナー8番手から4コーナー11番手まで後退するも差し返して勝馬と1秒差7着でゴールを評価
東京ダート初レース、実績の無いコースで本来は攻めにくいが、同じ左回りの中京コースを【2.1.0.1】
じゃあ、中京コースで勝負すれば良いと思えるのですが、来週、適条件と思える中京ダート1400Mがあるのに、「敢えて」の東京コースに使う厩舎の思惑に期待です
東京11R 安田記念 3歳上オープンクラスGⅠ 芝1600M
サリオス Hパターン&Sパターン
朝日フューチリティーS前崩れの展開のなか唯一先行して1着
マイルチャンピオンシップ、スローペースの中最速上がりで勝馬と0.4秒差5着の2レースを評価
このレースには、他にもグランアレグリア、カデナ、ラウダシオンと軸馬候補いますが、サリオスを選択した理由は「安田記念2021 事前予想」に記してありますので、是非ご覧ください
中京9R 蒲郡特別 3歳上2勝クラス 芝1200M
スキップ Sパターン
4/3阪神芝1400スローペースの中最速上がり勝馬と0.2秒差4着を評価
このレースには軸馬候補としてウィンスピリタスもいますが、今までの芝コース実績が、スキップが【2.0.5.25】、ウィンスピリタスが【2.0.0.14】どちらも似たり寄ったりの成績ですが、スキップの中京芝コース実績が、【1.0.1.6】と他の競馬場と比べて得意としているので、左回り【0.0.0.2】のウィンよりも確率が高い
あと着順ほど、前5走が、言うほど負けて無いという2つの理由でスキップを選択しました
中京11R 高山ステークス 3歳上3勝クラス 芝2000M
シルヴェリオ Sパターン
5/16新潟芝1800スローペースの中最速上がり勝馬と0.3秒差3着を評価
中京芝初レース、左回り【0.0.1.1】と得意とは言えない馬だが、全レース実績が【3.0.1.6】と実力のある馬であり、ここ2走を東京、新潟と左回りを使い、3走目と厩舎の勝負気配を感じます
コメント