今週のWin5データで攻略(金鯱賞・スプリングステークス)25/03/16

今週のWin5予想
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今週のWin5は、伝統のGⅡ金鯱賞、そして皐月賞のトライアルレースであるスプリングステークスが開催されます。

ちょうど、昨年のスプリングステークス回にWin5的中。

このデータで絞り、単勝人気のゾーンで抑えるという今のスタイルの基礎が出来上がった最初のWin5回で的中できたのです。

でも、それ以来的中が無いということは、1年間、的中無いってこと?

年一だけじゃなく、月一位当てたいので、今週はバチッと当てていきたいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今週のWin5 ラインナップ

Win1 阪神10R 3勝クラス ダート2000m ハンデ戦 甲南ステークス

Win2 中山10R リステッド 芝1600m 東風ステークス

Win3 中京11R GⅡ 芝2000m 金鯱賞

Win4 阪神11R オープンクラス 芝1200m ハンデ戦 米子城ステークス

Win5 中山11R GⅡ 芝1800m スプリングステークス

今週のWin5は、まず中京開催がスタートし、3場開催に戻ります。

中京競馬場は開幕週であり、「内・前」有利お忘れなく。

ハンデ戦が2レース、比較的荒れる傾向のあるリステッドが1レース、そして単勝1人気低勝率のオープンクラスが1レースですので、今週のWin5は荒れ模様と思っております。

また、騎手に目を移すと、ルメール、戸崎の両騎手が2週連続勝利(Win5erの中ではこのことを週トントンと呼びます。)で、3週連続勝利なるかに注目。

と、トピック満載です。

今週のWin5 買える馬データ

前走1-2人気、または前走同級条件1-3着馬は、Win5勝馬の過半数を占めます。

先週は、Win5該当レースの内、5レース中、3勝、先々週、その前の週は、5レース中、4勝とまさに、データ通りの実績で、まずはこの中から勝ち馬を探すのをオススメします。

上記の馬は、チェックの為各レースの馬柱の「チェック」欄でCと表記しております。

過去1年間のWin5で前5走の内4勝した馬の勝率は、28%、同級条件で4回馬券内の馬は23.1%、上級条件(GⅠ>GⅡ>GⅢ>リステッド>オープンクラス>条件戦という基準)で3回馬券内の馬は57.1%。

上記に該当する馬は毎週出走する確率は低いのですが、出走してくると要注意。

先々週の中山記念勝馬のシックスペンス、その前の週のフェブラリーステークス勝馬のコスタノヴァが該当します。

各レースの馬柱の「前5走」欄で、4勝した馬は4W、同級条件で4回馬券内の馬は4d、上級条件で馬券内3回の馬は3jとしております。

前走、2走前に展開の不利がありながら内容のある競馬をした馬を注目馬としております。

私が長らく馬券での軸馬としている馬たちで、特に2歳、3歳戦で威力を発揮します。先週の弥生賞勝馬のファウストラーゼンが該当します。

各レースの馬柱の「注目馬」欄で展開の不利の条件に合わせ、HMSRと記しております。

そして、Win5該当レースの当コースの騎手別成績、調教師別成績それぞれ1-3位も買える馬のデータに加えます。

先週のWin3総武ステークスの勝ち馬で当コース騎手別成績2位の戸崎騎手鞍上のアウスヴァールが該当します。

各レースの馬柱の騎手欄右、調教師欄右の「コ成績」欄に、と記載しております。

今週のWin5 消せる馬データ

過去1年間のWin5で前5走で馬券内無しの馬は勝率2.1%で消し推奨。

ただし、当日3人気まで買われたときの勝率が高いのでその場合は消し推奨から除外。

各レースの馬柱での印でと表記し、消し馬としてグレーで塗りつぶしております。

過去半年間のWin5で前走、2走前とも4コーナー5番手以降、または上がり4位以降の馬の勝率が2.5%で消し推奨。

ただし、前走、2走前で馬券内に入った馬は勝率が高いのでその場合は消し推奨から除外。

各レースの馬柱での印でと表記し、消し馬としてグレーで塗りつぶしております。

今週の消し推奨騎手

過去1年間のWin5で前回勝利騎手の内、年間一桁勝利騎手の週跨ぎの連勝は5回のみで消し推奨。

以下は先週のWin5結果。

こちらは、過去1年間のWin5騎手リーディング。

先週の勝利騎手の内、過去1年間でWin5勝利一桁騎手は、古川、杉原騎手。

古川騎手…オタルエバー(Win4米子城ステークス)

杉原騎手…アナゴサン(Win2東風ステークス)

各レースの馬柱での印でと表記し、消し馬としてグレーで塗りつぶしております。

最後に、これらのデータが昨年12月からのWin5にどう反映されているかをお見せします。

じっくり見ていただいて、今週のWin5各レースのデータをどうご自分の予想に活かしていくかお考え下さい。

何でもそうなのですけど、頭で考えるより、こういうデータや数字を見ると、腑に落ちやすい。

私自身も本当そうです。

自分の予想<データと言うことに、残念ですけど腹落ちしました。

自分の予想で的中させたと言いたいですものね(笑)。

では、ここから各レースの買える馬、消せる馬そして、データから見た推奨馬を紹介していきます。

Win1 阪神10R 3勝クラス ダ2000m ハンデ戦 甲南ステークス

同コース  騎手別集計

騎手着別度数勝率
鮫島克駿8- 5- 0-14/2729.6%
坂井瑠星6- 1- 5-20/3218.8%
団野大成3- 1- 2-11/1717.6%
集計期間:2022. 2.12 ~ 2025. 3. 8
ソート:着別度数順

今週から未勝利の騎手のデータは消し推奨対象以外は省きます。

同コース  調教師別集計

調教師着別度数勝率
(栗)今野貞一4- 1- 0- 8/1330.8%
(栗)中尾秀正2- 2- 0- 5/ 922.2%
(栗)矢作芳人2- 1- 3- 9/1513.3%
集計期間:2022. 2.12 ~ 2025. 3. 8
ソート:着別度数順

調教師別成績も今週から未勝利データは省きます。

Win5上位厩舎の矢作厩舎が3位で要注目です。

同コース  枠番別集計

枠番着別度数勝率
1枠6- 2- 7- 63/ 787.7%
2枠7- 6- 5- 63/ 818.6%
3枠6- 7- 7- 68/ 886.8%
4枠7- 5- 7- 73/ 927.6%
5枠6- 15- 8- 71/1006.0%
6枠11- 8- 6- 81/10610.4%
7枠10- 9- 11- 83/1138.8%
8枠9- 10- 11- 87/1177.7%
集計期間:2022. 2.12 ~ 2025. 3. 8

そもそも施行数も少ないので、データの信頼性も低いですが内外有利不利も無し。

注目馬

グランアルティスタ 2走前海の中道特別前残りの流れを最速上がり差し切り勝ち。

ニューバラード 2走前香取特別捲って勝利。

注目馬について説明しますと、前残りの流れ=スローペース…だからと表記。

捲りなので、Mと表記しております。

データから見た推奨馬

チェック馬であり、当コース騎手別成績2位の坂井騎手鞍上、調教師成績1位今野貞一厩舎所属のタイトニットを指名します。

Win2 中山10R リステッド 芝1600m 東風ステークス

同コース  騎手別集計

騎手着別度数勝率
戸崎圭太21- 21- 13- 76/13116.0%
横山武史21- 10- 11- 70/11218.8%
ルメール15- 13- 7- 45/ 8018.8%
原優介1- 0- 0- 60/ 611.6%
集計期間:2022. 1. 5 ~ 2025. 3. 9
ソート:着別度数順

原騎手は、60戦で1勝と勝率2%を割るので、消し推奨とします。

同コース  調教師別集計

調教師着別度数勝率
(美)堀宣行6- 4- 4-14/2821.4%
(栗)池江泰寿6- 2- 1- 8/1735.3%
(美)小島茂之4- 6- 3-36/498.2%
集計期間:2022. 1. 5 ~ 2025. 3. 9
ソート:着別度数順

Win5上位厩舎の堀宣行、池江泰寿厩舎がトップ3。そして両厩舎とも勝率も高いので要注目。

同コース  枠番別集計

枠番着別度数勝率
1枠25- 26- 30-248/3297.6%
2枠30- 28- 22-258/3388.9%
3枠32- 20- 24-275/3519.1%
4枠39- 28- 26-278/37110.5%
5枠33- 31- 24-293/3818.7%
6枠20- 20- 28-323/3915.1%
7枠18- 21- 29-337/4054.4%
8枠14- 37- 28-336/4153.4%
集計期間:2022. 1. 5 ~ 2025. 3. 9

明らかに外枠が不利。当日の枠順には要注目。

注目馬

キープカルム 2走前リゲルステークス前残りの流れを最速上がりで勝馬と0.2差

データから見た推奨馬

このレース消し馬多く、まずは、チェック馬で注目馬であるキープカルム

とは言え、1点で推せるほどの材料は無いので、昇級初戦だが、現級馬達の成績が奮わないので、チェック馬のタシット

当コース厩舎別1位の堀宣行厩舎のディオスバリエンテ

更に騎手別2位の横山武史騎手鞍上のマルティランダを推します。

Win3 中京11R GⅡ 芝2000m 金鯱賞

同コース  騎手別集計

騎手着別度数勝率
川田将雅26-14-10-23/7335.6%
岩田望来19- 7- 5-58/8921.3%
松山弘平16-10-11-61/9816.3%
集計期間:2022. 1. 5 ~ 2025. 1.26
ソート:着別度数順

私のイメージでも中京巧者の川田、松山騎手がランクイン。そして川田騎手、岩田望来騎手の勝率がエグい。

同コース  調教師別集計

調教師着別度数勝率
(栗)中内田充13- 4- 3-12/3240.6%
(栗)池江泰寿5- 5- 2-25/3713.5%
(栗)安田翔伍5- 2- 0-14/2123.8%
集計期間:2022. 1. 5 ~ 2025. 1.26
ソート:着別度数順

Win5上位厩舎でも高勝率を誇る中内田充正厩舎。コース別でも脅威の勝率。必ず抑えたい。

同コース  枠番別集計

枠番着別度数勝率
1枠25- 22- 22-168/23710.5%
2枠26- 30- 21-174/25110.4%
3枠23- 20- 21-192/2569.0%
4枠33- 15- 19-198/26512.5%
5枠22- 26- 22-212/2827.8%
6枠22- 22- 30-230/3047.2%
7枠16- 26- 26-281/3494.6%
8枠23- 30- 28-285/3666.3%
集計期間:2022. 1. 5 ~ 2025. 1.26

注目馬

アスクドゥポルテ 前走関門橋ステークス道中後方から捲り勝ち。

ライラック 2走前エリザベス女王杯前残りの流れを最速上がり勝馬と0.5差

クイーンズウォーク 前走小倉牝馬ステークス前崩れの展開を先行し勝馬と0.3差

注目馬について追加説明。Mの違いは、私がデータ取得に使っているターゲットの脚質でマクリと表記されているものは、私がレース内容を見てマクリと判断したものはM

前崩れの展開はつまりハイペース。だからHで表記しております。

過去1年間のWin5で3勝クラスからのGⅡ昇級初戦の成績は、【0.2.2.6】

データ母数は少ないですが、該当するアスクドゥポルテは消し推奨。

馬柱の印で3Cとして、消し馬としてグレーで塗りつぶしています。

データから見た推奨馬

データほぼ満点のクイーンズウォーク1点抜きで。

Win4 阪神11R オープンクラス 芝1200m ハンデ戦 米子城ステークス

同コース  騎手別集計

騎手着別度数勝率
坂井瑠星5- 1- 3-10/1926.3%
和田竜二3- 3- 3-21/3010.0%
古川吉洋3- 1- 1- 7/1225.0%
集計期間:2022. 2.27 ~ 2025. 3. 9
ソート:着別度数順

坂井騎手が、勝率抜群です。

同コース  調教師別集計

調教師着別度数勝率
(栗)斉藤崇史3- 2- 1- 4/1030.0%
(栗)中尾秀正2- 2- 0- 5/ 922.2%
(栗)杉山晴紀1- 1- 1- 2/ 520.0%
集計期間:2022. 2.27 ~ 2025. 3. 9
ソート:着別度数順

ここもWin5上位厩舎の杉山晴紀厩舎がランクイン。要注意。

同コース  枠番別集計

枠番着別度数勝率
1枠6- 9- 6- 56/ 777.8%
2枠8- 4- 9- 59/ 8010.0%
3枠10- 12- 7- 55/ 8411.9%
4枠8- 3- 11- 68/ 908.9%
5枠6- 13- 6- 66/ 916.6%
6枠4- 11- 5- 78/ 984.1%
7枠9- 3- 8- 87/1078.4%
8枠6- 2- 5- 99/1125.4%
集計期間:2022. 2.27 ~ 2025. 3. 9

どちらかというと内枠有利。芝の短距離コースだからそうなりますよね。

注目馬

フィオライア 2走前南総ステークス前崩れの展開を先行し勝馬と0.5差

過去1年間のWin5で3勝クラスからのオープンクラスの昇級初戦【1.9.1.34】勝率2.2%。

スカイロケットフィオライアマイネルレノンが該当し、消し推奨。

データから見た推奨馬

このレースも消し馬多し。

前述の東風ステークス同様、現級馬で近況奮わない馬多く、チェック馬は必須。

マイネルジェロディロードフォアエースをセレクト。

Win5 中山11R GⅡ 芝1800m スプリングステークス

同コース  騎手別集計

騎手着別度数勝率
戸崎圭太13- 7- 6-53/7916.5%
ルメール11- 8- 6-16/4126.8%
津村明秀7- 4- 7-45/6311.1%
田辺裕信1- 6- 4-44/551.8%
集計期間:2022. 1. 8 ~ 2025. 3. 8
ソート:着別度数順

田辺騎手は、データの母数が多くて勝率1%台で消し推奨。

同コース  調教師別集計

調教師着別度数勝率
(美)田中博康4- 4- 0-13/2119.0%
(美)上原佑紀1- 4- 2- 8/156.7%
(栗)矢作芳人1- 0- 3- 9/137.7%
集計期間:2022. 1. 8 ~ 2025. 3. 8
ソート:着別度数順

Win5上位厩舎の田中博康厩舎に要注目。

同コース  枠番別集計

枠番着別度数勝率
1枠14- 20- 10-114/1588.9%
2枠14- 9- 20-124/1678.4%
3枠12- 11- 22-135/1806.7%
4枠15- 15- 18-140/1888.0%
5枠12- 15- 10-158/1956.2%
6枠14- 13- 13-169/2096.7%
7枠16- 18- 12-169/2157.4%
8枠17- 13- 9-185/2247.6%
集計期間:2022. 1. 8 ~ 2025. 3. 8

特に内外の有利不利は無し。

注目馬

クモヒトツナイ 前走未勝利戦前残りの流れを最速上がりで差し切り勝ち。

フクノブルーレイク 2走前未勝利戦前残りの流れを最速上がりで差し切り勝ち。

データから見た推奨馬

まずは、チェック馬であり、非根幹距離に強いルメール騎手鞍上、厩舎別成績1位田中博康厩舎のレーヴブリリアント

チェック馬で2連勝のマテンロウバローズ

新馬勝ちで、チェック馬、騎手別1位戸崎騎手鞍上のダノンセンチュリー

同じく新馬勝ちでチェック馬、厩舎別成績3位の矢作厩舎のキングスコール

最後に

冒頭に、昨年の今週のWin5が的中したと書きましたが、そのときのWin5の予想を今のデータでの方法で的中出来るのか気になったので、検証してみました。

すると、チェック馬が3勝/5レース。

チェック馬が勝利しなかったWin3名古屋城ステークスが、注目馬のテーオードレフォンが勝利とギリギリデータでは拾えますが、Win2千葉ステークスの勝ち馬ケイアイロページはデータでは拾えない。

このレースは当時は1-4人気がデータで消せたり、頼りないと思い消して5-8人気ベタ買いで的中させたものでした。

「今の方法だったら的中できなかったんだ…。」と少し淋しい感情も芽生えましたが、1年的中できなかった手法なので、感傷的な思いより、より的中に近づく手法に進化できたことを喜びたいです。

「データから見た推奨馬」を中心に、当日の枠、オッズ、距離適性、展開も考慮して、各レースの見解、買い目をXでポスト中。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
今週のWin5予想
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
【楽らく競馬】をフォローする
スポンサーリンク

コメント