Win5買える馬(Win5勝馬の80%を占めるデータ)と消せる馬(過去1年間のWin5で勝率2%台の馬)で絞り30点台Win5で帯封を目指す楽らく競馬です。
Win5買える馬、消せる馬のデータは以下の通り。

Win5買える馬データや、消せる馬データを詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
では、今週のWin5(スワンステークス)を振り返っていきます。
今週のWin5 結果

3番人気ー2番人気ー1番人気ー13番人気ー5番人気で人気の和が24、的中票数が149票、配当が3,650,860円。
的中された方おめでとうございます。
Aゾーンが3レース、Bゾーンが2レースでその内、1レースが13番人気の馬が勝利と、私は及びで無い回。
先週から10番人気以降の馬が良く飛び込んできます。
こんな難しい回での私の結果はWin3。

私がセレクトしない10番人気以降の馬が勝利でWin3は、納得の結果というより、かなり喜ぶべき結果となりました。
前回が、落ち込むほどのWin0。
そこからしっかり立ち直れ、這い上がれました。
今回は、後述しますが、買える馬が3勝で、消せる馬が1勝。
その買える馬を全て的中させているから喜びなのです。
私のWin5は、すべてこの買える馬が、5レースとも勝利し、消せる馬が0勝の時にのみ、的中チャンスは現れます。
ですので、Win5においての私の仕事は、この買える馬の中から、勝ち馬をしっかりセレクトすることです。
ですので、今回はしっかり仕事出来たということ。
毎回、この仕事が完璧であれば、過去検証から1ヶ月に1回、いや、土日開催なので、計算上は1ヶ月に2回訪れる的中チャンスがあるので、Win5が的中出来るということ。
今後もしっかり仕事が出来るよう、継続していきます。
買える馬データ、消せる馬データで振り返ります。

Win5買える馬データでは3勝でした。
Win2 昇仙峡ステークス シャイニングソード 当コース厩舎別成績3位
Win3 堀川特別 ローランドバローズ 3歳馬 当コース厩舎別成績2位
Win5 スワンステークス オフトレイル 当コース厩舎別成績2位
消せる馬は1勝。
Win3 蹴上特別 ハナウマビーチ
消せる馬が4回連続勝利。
新ルールでの消せる騎手、松山弘平騎手がこれで、な、ん、と4回跨ぎトントン。
彼は得意のダート戦でしっかり勝てていますからね。
絶好調です。
過去2年間では、一昨年の10月のルメール騎手以来の記録。
つまり、2年に1度ほどの確率の大振れにぶつかって事故ったということでしょう。
流石に5連続は無いとは思いたいです。
過去1年間のWin5騎手リーディングと厩舎リーディングも紹介します。
参考にしてください。

松山弘平騎手、この4連勝で、ランキング2位まで上昇。
西村淳也騎手は、かなり久しぶりの勝利。
岩田パパも、菅原明良騎手も久しぶりですよね。

中内田充正、上村洋行厩舎が勝利。
結局、Win5上位厩舎が強いのです。
このリストは目に焼き付けておいてください(笑)。
では、各レースを振り返ります。
2025年上半期を終え、買える馬、消せる馬データを検証し、1点抜き出来るデータ、今後の買い目のセレクト方法を一新、ご覧になりたい方は以下の記事を併せてお読みください。
今回のWin5をデータで予想、30点台買い目で勝負記事はこちら。併せてご覧ください。
Win1 京都9R 蹴上特別 勝馬 3人気 ハナウマビーチ

この画像はTarget fronteier JVの単勝人気順画像です。
買える馬データは単勝人気と組み合わせて本領を発揮するものなので、同時に見れるのが使い易いです。
「データから見た推奨馬」には、テーオーライマン、シホノべルフェットをセレクト。
これは、2回連続Win5勝利の岩田望来、松山弘平騎手を消せる騎手としているからでもあります。
レースはタガノマカシヤが逃げ、前後半3秒近く差のある前傾ラップで、前崩れの展開となり、ハナウマビーチが差し切り勝ち。
松山弘平騎手、これで4回連続トントン達成。
そして、私はWin1で敗退。
いつまで続くんでしょうね(泣)。
Win2 東京10R 昇仙峡ステークス 勝馬 2人気 シャイニングソード

「データから見た推奨馬」にはシャイニングソード、デュアルウィルダーをセレクト。
過去のデータ傾向からも東京芝2400は、なかなか堅く、ほぼ4番人気まで勝利ですので、1番人気、2番人気の買える馬を選択。
なかでもデュアルウィルダーは、買える馬データフルコンボ。
オッズ的にも2強だったんですね。
前後半の3ハロンが、3秒以上差がある超スローペース。
少頭数の長距離レースはこうなりますね。
シャイニングソードが良い脚で差し切り勝ち。
Win3 京都10R 堀川特別 勝馬 1人気 ローランドバローズ

「データから見た推奨馬」にはローランドバローズ、ジェットマグナムをセレクト。
このレースも前後半の3ハロンが2秒近く差があるスローペース。
ローランドバローズが最速上がりで差し切り勝ち。
単勝1倍台の馬らしい、勝ち方。
出走表を見ると、3日連続開催の影響で、条件戦は少頭数で堅く収まり易いですよね。
と、ここからのレースへのネタ振り(笑)。
Win4 東京11R オクトーバーステークス 勝馬 13人気 ニシノレヴナント

「データから見た推奨馬」は、トーセンリョウ、セレシオンをセレクト。
リステッドのハンデ戦でフルゲート。過去データ云々関係無く、荒れるならここと、ある程度経験を重ねたWin5erであれば思うところ。
コースの単勝人気傾向をチェックはじめて、昨年11月からのデータで距離に焦点を当てると、芝の2000mのハンデ戦は、Bゾーンの可能性かなり高かったです。
ついでに言うと、先週の東京コースで16番人気のジュドーが勝利しましたが、芝1400mも荒れますね。
非根幹距離は、荒れる傾向にあります。
そこで、5番人気のトーセンリョウをセレクトしました。
レースは、前後半3ハロンが、1.6秒差あるスローペース。
その流れを最速上がりで差し切ったのは13番人気ニシノレヴナント(笑)。
本当、よくわかりません。
でも2着にトーセンリョウ来ているんですよね。
惜しかった。
Win5 京都11R スワンステークス 勝馬 5人気 オフトレイル

「データから見た推奨馬」には、アドマイヤズーム、オフトレイルを指名。
オクトーバーステークスの章でも書きましたが、芝の1400mはBゾーンの確率高い。
ですので、ここもBゾーンからオフトレイルを指名。
レースは1番人気のワールズエンドが引っ張り、前半3ハロンが33.5のかなりのハイペース。
後半も34.0と落ちずに、コースレコードを記録。
勝ったのは、オフトレイル。
2着は💣️のワイドラトゥール。
この日は所用あり、リアルタイム観戦も出来ず、時間もなかったので普段の馬券買っていなかったんですよね。
この組み合わせで馬連、万馬券。
もったいなかった。
買える馬は、馬券の紐に買うのは、絶対オススメです。
だって、勝つ可能性がある馬達ですからね。
Win5の3日連続開催はやっぱり大変
初のWin5の3日連続開催、私自身も、ブログと動画を3日連続で3本作成は初体験。
正直、なかなか大変でした。
実際、このスワンステークス回での反省会記事、1週間後の日曜の予想記事後に更新しているくらいですから(笑)。
今、反省会記事を書くために、スワンステークス回の予想記事を再度見ているんですが、「データから見た推奨馬」の章、そっけない文章(笑)。
かなり疲れていたんでしょうね。
他のWin5youtuberさんも勉強と参考のために、かなりチャンネル登録して見ておりますが、Win5が日曜開催だけのときは、私のような反省会動画をUPされている方も更新が遅れたりされていますからね。
6本のブログ記事と3本の動画作成をやり遂げたことで、お陰で少しでも早く更新出来る工夫は意識して出来るようにはなりました。
そして、私のyoutubeも登録者数1,000名の大台を突破。
これは素直に嬉しい。
動画を毎週更新するようになって7ヶ月間かかりました。
Win5同様、試行錯誤しながらやり続けた結果です。
良ければ、ブログ同様かわいがっていただければと思います。
【youtube】予想せずゾーンで抑えるWin5【楽らく競馬】
では、来週の土曜日の富士ステークス回の「今週のWin5をデータで予想、32点で帯封を目指す」でお会いしましょう。
コメント