Win5で買える馬(Win5の勝馬の82%を占めるデータ)と消せる馬(過去1年間のWin5で勝率約2%のデータ)で絞り、30点台Win5で帯封を目指す楽らく競馬です。
まずは、Win5の買える馬、消せる馬のデータの一覧をご紹介します。

6つの買える馬データ(ピンク、 、黄、オレンジでマークしている馬)4つの消せる馬データ( でマークしている馬)で買い目を絞り、買える馬データと単勝人気を掛け合わせることで、30点台に絞っていきます。
、私は少点数派であり、単勝10番人気以降の馬は勝率が低く、普段買わないのですが、この買える馬は、過去10ヶ月間のWin5での単勝10番人気以降の勝ち馬15頭の内、12頭を的中させており、その中には先週のスプリンターズステークスで三浦皇成騎手に待望のGⅠ勝利をもたらしたウィンカーネリアンも含まれます。

今年1月にWin5erを騒がせた、あのキャリーオーバー回でも、買える馬でWin5を達成しております。

当たり前ですが、30点台では、点数が回りきらず、私は的中は出来ておりませんが。
少点数Win5er派の方はもちろんのこと、千万円台、億円台配当を目指すガチWin5erのみなさまにもお役に立てると思います。
買える馬、消せる馬データの詳細、根拠については、以下の記事を参考にしてください。
前回のWin5の振り返り

前回(2025年9月28日)のWin5を買える馬データ、消せる馬データで簡単に振り返ります。
Win5買える馬データで4勝でした。
Win1 サフラン賞 アルバンヌ 当コース騎手別成績1位 当コース厩舎別成績2位
Win3 茨城新聞杯 ショウナンサムデイ
Win4 ポートアイランドステークス ヤマニンサンパ 当コース厩舎別成績2位
Win5 スプリンターズステークス ウィンカーネリアン
消せる馬は0勝でした。
今回のWin5 ラインナップとポイント

今回のWin5のラインナップとポイントを紹介していきます。
今週から年内一杯までWin5土日開催続きます。
そして、東京、京都が今日から開幕。
芝レースは、「内・前」有利をお忘れなく。
条件戦が3レース、リステッドが2レースの番組構成で、ハンデ戦の設定は1レース。
少し余談になりますが、Win5の土日開催が発表されたときに、土日開催スタートの今日だけ重賞開催が無く、もしかすると、JRA様が条件戦を5つ並べて来て、的中チャンス回(つまり激堅決着)を演出するのでは?など考えてましたが、流石にそのようなことは無く、普通に2レースオープンクラスを混ぜて来ました。
なぜ、条件戦の数が多いとなぜ堅く収まると考えたのには、以下の理由があるからです。

過去1年間のWin5対象レースで、条件戦とオープンクラスの単勝1番人気から4番人気までの勝ち馬の全体に占める割合を見ると、条件戦では、76.8%で、オープンクラスでは62.7%と15%近く条件戦の方が、単勝1番人気から4番人気までの勝ち馬の占める割合が高い。
単純計算で考えると条件戦では、およそ4レースに1レースに5番人気以降の勝ち馬が出現し、オープンクラスでは、3レースに1レースに5番人気以降の勝ち馬が出現する計算。
条件戦3レース、オープンクラス以上が2レースというのは、よくあるWin5の設定なので、出走馬を加味せず言うと、人気の和は標準の12から19あたりの決着を想定します。
あと、気を付けて頂きたいのが、Win4オパールステークス、Win5グリーンチャンネルカップともリステッドで、
3勝クラスからの昇級初戦は、過去1年間のWin5対象レースで単勝2番人気以下の成績が【1-14-4-64】と僅か1勝のみ、勝率0.8%で消せる馬。
今週の消せる騎手
過去1年間のWin5で前回勝利騎手の内、年間一桁勝利騎手の週跨ぎの連勝は8回のみ。
※(海外からの短期免許取得騎手は、除外)

こちらは過去1年間のWin5騎手リーディング(5勝以上のみ騎手を掲載)。
先週勝利騎手の内、亀田温心、古川吉洋、三浦皇成、池添謙一騎手は過去1年間のWin5一桁勝利騎手に該当し、消し推奨。
亀田温心…騎乗機会無し
古川吉洋…ニシキギミッチー(Win5グリーンチャンネルカップ)
三浦皇成…ラブリージャブリー(Win1八ヶ岳特別)、ヴェサリウス(Win2白秋ステークス)、ウエットシーズン(Win5グリーンチャンネルカップ)
池添謙一…サトノグレイト(Win2大山崎ステークス)、ショウナンハクラク(Win4オパールステークス)
このあと、各レースをデータで攻略していきます。
Win1 東京9R 2勝クラス 芝1800m 八ヶ岳特別
同コース 騎手別集計
騎手 | 着別度数 | 勝率 |
---|---|---|
戸崎圭太 | 25- 23- 18- 69/135 | 18.5% |
三浦皇成 | 6- 10- 4- 66/ 86 | 7.0% |
津村明秀 | 5- 7- 6- 66/ 84 | 6.0% |
ソート:着別度数順
最近、Win5で好調の戸崎騎手が成績1位で高勝率。
同コース 調教師別集計
調教師 | 着別度数 | 勝率 |
---|---|---|
(美)国枝栄 | 13-19- 9-51/92 | 14.1% |
(美)鹿戸雄一 | 5- 7- 2-47/61 | 8.2% |
(美)小島茂之 | 2- 6- 1-24/33 | 6.1% |
ソート:着別度数順
先週スプリンターズステークス勝利の鹿戸雄一厩舎週トントンあるか?
コスモアンソロジー 2走前1勝クラス早め進出し勝利。
ラブリージャブリー 2走前1勝クラス前残りの流れを最速上がりで差し切り勝ち。
前走白井特別前残りの流れを最速上がり勝ち馬と0.1差。
データから見た推奨馬
これから買える馬データ、消せる馬データを網羅した出走表をご覧いただきますが、出走表を簡単にご説明いたします。
ピンク、黄、オレンジでマーカーしているのが買える馬、
、 、 、でマーカーしているのが、消せる馬です。
◎は1点抜きの買い目
Wは私が実際に購入予定の30点台の場合の買い目
1レースあたり、最大4点としております。
また先月まで、単勝10番人気以下の大穴馬の内、買える馬に該当し、データ上狙える馬を💣️としておりましたが、先週のウィンカーネリアンのように想定人気では9番人気までだったために、💣️マークを打てない馬も居ますので、今月からは私が競馬ファンの評価が低いが、勝つ可能性のある馬に関しては💣️を打つよう変更していきますので、参考にしてください。

想定1番人気で、2走連続注目馬であるラブリージャブリーを鞍上が消せる騎手の三浦皇成騎手なので、思い切って消します。
ちなみに明日から消せる騎手ルールを変更いたします。
詳細は、明日の「今週のWin5データで予想、少点数に絞り帯封を目指す」記事を参照ください。
まずは、3歳馬の2頭、想定2番人気のエバーグルーヴ、コスモアンソロジーを抑えます。
3頭目には、当コース騎手別成績トップの戸崎圭太騎手鞍上のアルゲンテウスで行きます。
人気薄だが買える馬で勝利の可能性がある💣️には、バードウォッチャーを推奨します。
Win2 京都10R 3勝クラス ダ1200m 大山崎ステークス
同コース 騎手別集計
騎手 | 着別度数 | 勝率 |
---|---|---|
岩田望来 | 8- 7-10-42/67 | 11.9% |
団野大成 | 6-12- 6-60/84 | 7.1% |
武豊 | 6- 7- 4-29/46 | 13.0% |
ソート:着別度数順
特にコメントありません。
同コース 調教師別集計
調教師 | 着別度数 | 勝率 |
---|---|---|
(栗)西園正都 | 5- 3- 0-23/31 | 16.1% |
(栗)浜田多実 | 4- 4- 5-36/49 | 8.2% |
(栗)石橋守 | 4- 3- 4-37/48 | 8.3% |
ソート:着別度数順
西園正都厩舎は高勝率で要警戒。
ストレングス 2走前桶狭間ステークス前崩れの展開を先行し勝ち馬と着差無し。
ビバップ 2走前さくらんぼ特別前崩れの展開を先行し勝利。
データから見た推奨馬

勝ちきれない人気馬が居て、これと言った昇り馬も居ないなかなか難しいメンバー構成。
といっても、その勝ちきれない想定1番人気のストレングスは抑えないといけない。
あとは、前走で同級馬券内の2頭である想定2番人気のルディック、想定5番人気のノボリショウリュウ、そしてこれらが勝てない可能性もあるので、人気薄のネグレスコも買い4点勝負。
Win3 東京10R 3勝クラス 芝1400m 白秋ステークス
同コース 騎手別集計
騎手 | 着別度数 | 勝率 |
---|---|---|
戸崎圭太 | 23- 23- 14- 65/125 | 18.4% |
横山武史 | 14- 10- 14- 59/ 97 | 14.4% |
菅原明良 | 10- 6- 11- 83/110 | 9.1% |
ソート:着別度数順
そう言えば、モレイラ・ルメール両騎手とも不在なので、このメンツに。
同コース 調教師別集計
調教師 | 着別度数 | 勝率 |
---|---|---|
(美)尾関知人 | 6- 2- 4-28/40 | 15.0% |
(美)鹿戸雄一 | 4- 9- 5-30/48 | 8.3% |
(美)菊沢隆徳 | 4- 0- 5-16/25 | 16.0% |
ソート:着別度数順
また鹿戸雄一厩舎登場、しかし他の2厩舎の尾関知人、菊沢隆徳厩舎は高勝率で要警戒。
スカイハイ 前走2勝クラス前残りの流れを最速上がりで差し切り勝ち。
ペリファーニア 2走前高尾特別前残りの流れを最速上がり差し切り勝ち。
レッドシュヴェルト 2走前フリーウェイステークス前残りの流れを最速上がりで勝ち馬と0.3差
データから見た推奨馬

競馬を長年やっていらっしゃる方はご存知だと思いますが、東京芝1400mは一筋縄ではいかないコース。
特に3勝クラスでは、時折とんでもない馬が飛び込んで来たりもします。
とは言え、近走冴えない成績の馬が多く出走表もグレーが多くカラフルではありません。
まずは買わないといけないデータの想定2番人気ペリファーニアを抑えます。
鹿戸雄一厩舎は、この馬で先週のスプリンターズステークスでの勝利から週トントンなるか?
次は、想定1番人気のシンバーシア、あとは荒れたときに備えレッドシュヴェルトとの3点勝負で。
Win4 京都11R リステッド 芝1200m ハンデ戦 オパールステークス
同コース 騎手別集計
騎手 | 着別度数 | 勝率 |
---|---|---|
団野大成 | 5- 2- 1-26/34 | 14.7% |
岩田望来 | 4- 3- 5-22/34 | 11.8% |
鮫島克駿 | 3- 3- 3-25/34 | 8.8% |
ソート:着別度数順
坂井瑠星騎手は凱旋門賞騎乗で不在、川田将雅騎手も居ないですね。
同コース 調教師別集計
調教師 | 着別度数 | 勝率 |
---|---|---|
(栗)西園正都 | 4- 0- 1-12/17 | 23.5% |
(栗)石橋守 | 2- 3- 1-11/17 | 11.8% |
(栗)西村真幸 | 2- 2- 3- 9/16 | 12.5% |
ソート:着別度数順
3厩舎とも高勝率。西園正都厩舎はWin2大山崎ステークスに引き続きトップ成績でかなりの高勝率で要警戒。
該当馬無し。
データから見た推奨馬

出走表をさっと見た感じは、「Win5土曜日開催初日で良くもこんな難しいレースを組んできたな?」という印象。
近走冴えない成績の馬ばかりだが、重賞に出走し、ある意味格上挑戦をしてきて、適鞍に戻ってきたとも言える馬が多い。
そこで、3走前GⅢ葵ステークス3着の実績のある3歳馬、想定2番人気のグラスペディアを1頭目に指名。
2,3頭目は、当コース厩舎別成績上位厩舎の、フィオライア、メイショウソラフネを指名でここは3点。
このメンバーでハンデ戦での短距離戦で何が来ても不思議でないので、かなり軽視されているが、5走前に同じ舞台のGⅢシルクロードステークス2着のグランテストを💣️に推奨します。
Win5 東京11R リステッド ダ1600m グリーンチャンネルカップ
同コース 騎手別集計
騎手 | 着別度数 | 勝率 |
---|---|---|
横山武史 | 27- 16- 14-118/175 | 15.4% |
菅原明良 | 17- 24- 19-181/241 | 7.1% |
三浦皇成 | 16- 24- 20-133/193 | 8.3% |
ソート:着別度数順
横山武史騎手は高勝率。
同コース 調教師別集計
調教師 | 着別度数 | 勝率 |
---|---|---|
(美)田中博康 | 24-13- 4-35/76 | 31.6% |
(美)菊沢隆徳 | 6- 2- 9-42/59 | 10.2% |
(美)和田正一 | 5-11- 5-26/47 | 10.6% |
ソート:着別度数順
田中博康厩舎は思わず二度見してしまうほどの高勝率で、当然要警戒。
ウエットシーズン 2走前2勝クラス前崩れの展開を逃げ切り勝ち。
前走立夏ステークス前崩れの展開を先行し勝利。
データから見た推奨馬

ダントツの高勝率の田中博康厩舎所属で、2走連続注目馬の想定1番人気のウエットシーズンを思い切って消します。
今日は自分で作った消せる騎手ルールを呪いたいくらい(笑)。
ウエットシーズンも人気しているダノンザボルケーノやアッチャゴーラと同じく3勝クラスからの昇級初戦。
1番人気は勝っているのですが、過去1年間のWin5対象レースで5勝のみ、他の条件の1番人気より勝率低く頼りないのは覚えておいてください。
ここは1番手は、抑えないといけない上級条件勝ち馬である3歳馬マテンロウコマンド。
同じく上級条件勝ち馬のロードフォンスは、過去1年間のWin5対象レースで斤量59.5kg以上で勝利しているのが昨年の中山大障害勝ち馬のニシノデイジーのみで消しました。
そして当コース騎手別成績トップの横山武史騎手を鞍上に迎えたレディントン。
もう一頭は、人気薄サルヴァトーレで3点買い。
当日の人気で、大幅な買い目変更も有り得ますので、最後に紹介するX及び、YOUTUBEのコミュニティページを是非ご覧ください。
YOUTUBEとXやってます。
このブログの内容が動画でもご覧いただけます。
Win5各レースの最終的な見解、買い目はXのアカウントで公開しております。
コメント