Win5で買える馬(Win5の勝馬の過半数を占めるデータ)と消せる馬(過去1年間のWin5で勝率約2%のデータ)で絞り、30点台Win5で帯封を目指す楽らく競馬です。
まずは、Win5の買える馬、消せる馬のデータの一覧をご紹介します。

以上のデータの詳細、根拠は後ほど紹介いたします。
先週のWin5の振り返り

先週のWin5を買える馬データ、消せる馬データで簡単に振り返ります。
Win5買える馬データで5勝。
チェック馬が強かったですね。
Win1 阪神10R 天満橋ステークス ローズスター()
Win2 中山10R 京葉ステークス インビンシブルパパ()
Win3 福島11R 福島牝馬ステークス アドマイヤマツリ(、)
Win4 阪神11R 心斎橋ステークス ナムラアトム(、当コース騎手別成績1位、)
Win5 中山11R 皐月賞 ミュージアムマイル()
Win5消せる馬データは2勝。
Win1 阪神10R 天満橋ステークス ローズスター()
Win3 福島11R 福島牝馬ステークス アドマイヤマツリ()
今週のWin5 ラインナップ

今週のWin5のラインナップとポイントを紹介していきます。
今週は、東京・京都が開幕し、福島との3場開催。
東京、京都は開幕週ですので、「内・前」有利はお忘れなく。
ハンデ戦は2レース。3勝クラス、オープンクラス、リステッドがそれぞれ1レース、重賞が2レースの番組構成。
Win2オアシスステークスがリステッド、過去1年間のWin5対象レースで3勝クラスからの昇級初戦は【0.3.2.22】で消し推奨。
Win3モルガナイトステークスはオープンクラス、過去1年間のWin5対象レースで3勝クラスからの昇級初戦は、【1.8.1.35】で消し推奨。
Win4マイラーズカップはGⅡ、過去1年間のWin5対象レースで3勝クラスからの昇級初戦は【0.2.1.7】で消し推奨。
先々週の桜花賞、先週の皐月賞と2週連続勝利のモレイラ騎手は3週連続勝利なるか?と思いましたが、確認したところ、彼が主戦場としている香港競馬が今週GⅠウィークで香港で騎乗。
川田騎手は香港に出張して不在。
3週連続でWin5、単勝4番人気以下で決着というかなりレアなケース。
今週は、人気薄がソロソロ来そうで、しっかりマークしたい。
Win5 買える馬データ
前走1-2人気、または前走同級条件1-3着馬は、Win5勝馬の過半数を占めます。
今月2025年4月では、6日が2勝、13日が3勝、先週20日が3勝と過去のデータ通りの結果。
上記の馬は、チェックの為各レースの馬柱の「チェック」欄でと表記しております。
過去1年間のWin5で前5走の内4勝した馬の勝率は、28.6%、同級条件で4回馬券内の馬は14.3%、上級条件(GⅠ>GⅡ>GⅢ>リステッド>オープンクラス>条件戦という基準)で1回馬券内の馬は18.4%、3回馬券内の馬は57.1%、1勝及び上級条件で馬券内の馬は17.6%
上記に該当する馬は毎週出走する確率は低いのですが、出走してくると要注意。
直近だと、中山記念勝馬のシックスペンス、フェブラリーステークス勝馬のコスタノヴァ、大阪杯のベラジオオペラ、福島牝馬ステークスのアドマイヤマツリが該当します。
各レースの馬柱の「前5走」欄で、4勝した馬は、同級条件で4回馬券内の馬は、上級条件で馬券内1回の馬は、3回の馬は、1勝及び上級条件馬券内の馬は
前走、2走前に展開の不利がありながら内容のある競馬をした馬を注目馬としております。
私が長らく馬券での軸馬としている馬たちで、特に2歳、3歳戦で威力を発揮します。直近では、弥生賞勝馬のファウストラーゼン、桜花賞馬エンブロイダリーが該当します。
各レースの馬柱の「注目馬」欄で展開の不利の条件に合わせ、、、、、、と記しております。
Win5該当レースの当コースの騎手別成績、調教師別成績それぞれ1-3位もかなり重要です。
先週も、2勝しており、チェック馬と同じくらい、重要なデータです。
各レースの馬柱の騎手欄右、調教師欄右の「コ成績」欄に、1、、と記載しております。
Win5 消せる馬データ
過去1年間のWin5で前5走で馬券内無しの馬は勝率2.2%で消し推奨。
ただし、当日3人気まで買われたときの勝率が高いのでその場合は消し推奨から除外。
各レースの馬柱での印でと表記し、消し馬としてグレーで塗りつぶしております。
過去半年間のWin5で前走、2走前とも4コーナー5番手以降、または上がり4位以降の馬の勝率が2.5%で消し推奨。
ただし、前走、2走前で馬券内に入った馬は勝率が高いのでその場合は消し推奨から除外。
各レースの馬柱での印でと表記し、消し馬としてグレーで塗りつぶしております。
今週の消し推奨騎手
過去1年間のWin5で前回勝利騎手の内、年間一桁勝利騎手の週跨ぎの連勝は5回のみ。
※(海外からの短期免許取得騎手は、除外)

こちらは過去1年間のWin5騎手リーディング(5勝以上のみ騎手を掲載)。
先週勝利騎手の内、団野大成、田辺裕信、菱田裕二騎手は過去1年間のWin5一桁勝利騎手に該当し、消し推奨。
団野大成…ガイアメンテ(Win1センテニアル・パークS)、ホウオウリアリティ(Win4マイラーズカップ)
田辺裕信…タマモロック(Win2オアシスステークス)
菱田裕二…ナムラフッカー(Win1センテニアル・パークS)
Win1 京都10R 3勝クラス 芝1800m ハンデ戦 センテニアル・パークステークス
Win5買える馬データは当日の単勝人気と掛け合わせるとより威力を発揮するものであり、予想人気を基にこれからの各レースでの「データから見た推奨馬」を発表していきます。
ですので、当日の人気と照らし合わせながら、最終的な各レースの見解、買い目をXで出しますのでチェックをお願いいたします。
Xのアカウントはこの記事の最後に紹介しますので、飛ばさすにお読み下さい。
同コース 騎手別集計
| 騎手 | 着別度数 | 勝率 |
|---|---|---|
| 岩田望来 | 10- 4- 6-39/59 | 16.9% |
| 鮫島克駿 | 7- 5- 5-22/39 | 17.9% |
| 武豊 | 6- 3- 2-22/33 | 18.2% |
ソート:着別度数順
上位3騎手とも、高勝率。要注意。
同コース 調教師別集計
| 調教師 | 着別度数 | 勝率 |
|---|---|---|
| (栗)友道康夫 | 5- 5- 2-16/28 | 17.9% |
| (栗)上村洋行 | 4- 3- 4-11/22 | 18.2% |
| (栗)池添学 | 4- 2- 3-10/19 | 21.1% |
ソート:着別度数順
上位3厩舎とも高勝率であり、Win5でお馴染みの厩舎で、要注意。
アイスグリーン 前走関門橋S道中後方からマクリ勝馬と着差無し。
インザモーメント 2走前八坂ステークス前残りの流れを最速上がりで勝馬と着差無し
スイープアワーズ 2走前2勝クラス前残りの流れを最速上がり差し切り勝ち
ブルーミンデザイン 前走仲春特別前残りの流れを最速上がりで差し切り勝ち
ベラジオボンド 2走前2勝クラス前残りの流れを最速上がり差し切り勝ち
データから見た推奨馬
前述の通り、あくまで予想人気を基にした推奨馬ということをご了承ください。

チェック馬×当コース騎手別成績1-3位×当コース厩舎別成績1-3位×単勝1-4人気の条件の馬は1点抜き案件。
その条件に該当するベラジオボンドをまずセレクト。
あとチェック馬で、当コース騎手別2位で、2番人気想定のインザモーメントの2頭を推します。
Win2 東京10R リステッド ダ1600m ハンデ戦 オアシスステークス
同コース 騎手別集計
| 騎手 | 着別度数 | 勝率 |
|---|---|---|
| 戸崎圭太 | 29- 19- 24-139/211 | 13.7% |
| 田辺裕信 | 16- 13- 14-128/171 | 9.4% |
| 三浦皇成 | 14- 21- 18-117/170 | 8.2% |
ソート:着別度数順
戸崎騎手は、過去1年間のWin5で中央場所のダートレース、単勝1番人気で勝利無し。当日の人気には要注意。
同コース 調教師別集計
| 調教師 | 着別度数 | 勝率 |
|---|---|---|
| (美)高木登 | 10- 8- 9-65/92 | 10.9% |
| (美)伊藤圭三 | 10- 6- 8-75/99 | 10.1% |
| (美)和田正一 | 5-10- 4-20/39 | 12.8% |
ソート:着別度数順
特にコメントはありません。
データから見た推奨馬

このレースでもセンテニアル・パークステークスで述べたように、チェック馬×当コース騎手別成績1位×当コース厩舎別成績1位で単勝4番人気想定のバトルクライをまずセレクト。
あと、チェック馬×当コース厩舎別成績3位で、ダートの鬼松山騎手鞍上、単勝2番人気想定のサルヴァトーレをセレクト。
Win3 福島11R オープンクラス 芝1200m モルガナイトステークス
同コース 騎手別集計
| 騎手 | 着別度数 | 勝率 |
|---|---|---|
| 丹内祐次 | 6- 8- 6-45/65 | 9.2% |
| 角田大和 | 6- 3- 3-49/61 | 9.8% |
| 菊沢一樹 | 5- 6-10-77/98 | 5.1% |
| 小沢大仁 | 1- 1- 1-43/46 | 2.2% |
| 小林脩斗 | 0- 0- 1-42/43 | 0.0% |
ソート:着別度数順
当ブログでは何度も話題にしておりますが、丹内騎手は過去10年間、Win5で単勝1番人気で勝利無し。当日の単勝人気には気をつけましょう。
また小沢大仁、小林脩斗騎手は、データ母数からの勝率低く消し推奨。
同コース 調教師別集計
| 調教師 | 着別度数 | 勝率 |
|---|---|---|
| (美)牧光二 | 5- 3- 1-18/27 | 18.5% |
| (栗)牧浦充徳 | 4- 3- 3-30/40 | 10.0% |
| (美)清水英克 | 3- 5- 3-33/44 | 6.8% |
ソート:着別度数順
牧光二厩舎は、データの母数は多くありませんが高勝率で要注目。
また、今週のWin5ラインナップでも取り上げましたが、
過去1年間のWin5、オープンクラスで3勝クラスからの昇級初戦は【1.8.1.35】で該当するツインクルトーズは消し推奨。
データから見た推奨馬

近走の成績が奮わないメンバー構成。
ローカル開催のオープンクラスによく見られるパターン。
まず、こういうレースは前走の成績の良い馬を素直にセレクトする必要有り。
該当するのはデュガ。
あと、高勝率の前5走で1勝、上級条件で馬券内があるウィンモナークをセレクト。
Win4 京都11R GⅡ 芝1600m マイラーズカップ
同コース 騎手別集計
| 騎手 | 着別度数 | 勝率 |
|---|---|---|
| 坂井瑠星 | 7- 4- 3-19/33 | 21.2% |
| 団野大成 | 4- 2- 4-15/25 | 16.0% |
| 和田竜二 | 4- 1- 0-24/29 | 13.8% |
ソート:着別度数順
3名とも高勝率だが、坂井瑠星騎手はダントツの数字。
同コース 調教師別集計
| 調教師 | 着別度数 | 勝率 |
|---|---|---|
| (栗)池添学 | 4- 1- 3-10/18 | 22.2% |
| (栗)友道康夫 | 3- 3- 1-13/20 | 15.0% |
| (栗)上村洋行 | 2- 2- 2-10/16 | 12.5% |
ソート:着別度数順
Win1と同じメンツ。池添学厩舎が高勝率だが、この3厩舎は要注目。
ミスタージーティー 前走美浦ステークス、捲って勝馬と0.2差
データから見た推奨馬

香港でGⅠが開催し、国内のGⅠの間にあたり、GⅡとすれば、かなり手薄なメンバー構成。
人気薄の台頭も有りうる組み合わせ。
そこで、セレクトしたのが、当コース厩舎別1位の池添学厩舎所属のエアファンディタ。
あと、抑えないといけない当コース厩舎別1-3位の単勝4番人気馬までの馬。
そこに合致し更にWin5トップリーディングの友道康夫厩舎のジュンブロッサムを。
Win5 東京11R GⅡ 芝2000m フローラステークス
同コース 騎手別集計
| 騎手 | 着別度数 | 勝率 |
|---|---|---|
| ルメール | 31-13-10-22/76 | 40.8% |
| 戸崎圭太 | 15- 8-12-44/79 | 19.0% |
| 横山武史 | 12- 8- 7-43/70 | 17.1% |
ソート:着別度数順
関東のいつものメンツですね。それにしてもルメール騎手は抜群の勝率。
同コース 調教師別集計
| 調教師 | 着別度数 | 勝率 |
|---|---|---|
| (美)田中博康 | 5- 3- 3-11/22 | 22.7% |
| (美)手塚貴久 | 5- 2- 6-19/32 | 15.6% |
| (栗)友道康夫 | 4- 4- 2-11/21 | 19.0% |
ソート:着別度数順
3厩舎とも高勝率、Win5上位厩舎の田中博康、友道康夫厩舎は要注意。東西で友道康夫厩舎は出走させていて、勝負週なのか?
エンジェルブリーズ 前走未勝利戦前残りの流れを最速上がり差し切り勝ち。
マーゴットレジーナ 前走君子蘭賞前残りの流れを最速上がりで勝馬と0.2差。
ヴァルキリーバース 前走フリージア賞、道中後方からマクリ勝ち。
ルクスジニア 2走前未勝利戦前残りの流れを最速上がり差し切り勝ち。
ロジャリーマイン 2走前新馬戦前残りの流れを最速上がりで勝馬と着差無し。
前走未勝利戦道中後方からマクリ勝ち。
2,3歳戦で高勝率の注目馬は、要注目です。
データから見た推奨馬

当コース厩舎別成績1位の田中博康厩舎が、関東所属のトップ2の騎手を配して来ました。
1,2番人気想定の2点買いは面白く有りませんが、素直にブラックルビー、ヴァルキリーバースをセレクトします。
当記事をそのまま動画にしております。御覧ください。
Win5各レースの最終的な見解、買い目はXのアカウントで公開しております。


コメント