今週のWin5反省会(桜花賞)25/04/13

今週のWin5回顧
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Win5買える馬(Win5勝馬の過半数を超えるデータ)と消せる馬(過去1年間のWin5で勝率2%台の馬)で絞り30点台Win5で帯封を目指す楽らく競馬です。

Win5買える馬、消せる馬のデータは以下の通り。

では、今週のWin5(桜花賞)を振り返っていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今週のWin5 結果

今週は、単勝人気が1人気ー1人気ー3人気ー3人気ー3人気と、先週に引き続きWin5勝馬の平均人気であるおよそ4番人気以内に収まる堅い結果。

的中された方かなり多いと思われます。おめでとうございます。

私はWin3。

Win5買える馬データは4勝。

Win1 中山10R 鹿野山特別 ルカランフィースト(当コース騎手別成績2位、当コース厩舎別成績1位)

Win2 阪神10R 大阪ーハンブルグカップ アドマイヤテラ(チェック馬、注目馬、当コース厩舎別成績2位)

Win3 福島11R 福島民報杯 シリウスコルト(チェック馬)

Win5 阪神11R 桜花賞 エンブロイダリー(チェック馬、注目馬)

先週、先々週と継続していた消せる馬の勝利は今週は無し。

やはり、週トントンは3週も継続しません。

先週の反省会記事で、買える馬データと単勝人気の組み合わせで見ていき、今週からそれらを考慮して買い目を絞っております。

ですので、これから振り返っていく各レースの実際の買い目と「今週のWin5データで攻略」記事内の「データから見た推奨馬」と違いがあることはご留意ください。

Win1 中山10R 鹿野山特別 勝ち馬 1人気 ルカランフィースト

こちらが、「今週のWin5データで攻略」記事内で出していた馬柱。

注目馬×当コース騎手別成績2位×厩舎別成績1位のルカランフィースト、チェック馬であり、同じく騎手別1位、騎手別成績3位のビタークラッセを「データから見た推奨馬」としておりました。

この買える馬データの内、厩舎別成績1-3位は、かなり買えるデータであり、昨年12月から先週までのデータにはなりますが、

厩舎別1-3位の馬が単勝1番人気時の成績が、【13.5.4.9】勝率41.9%で絶対買うべき馬

また、単勝1-4人気まででも、Win5全体の単勝人気別勝率を大きく上回り、抑えないといけない馬になります。

詳細なデータは、先週の反省会記事を参照ください。

ですので、この条件に該当する馬たちの内、単勝1番人気のルカランフィースト、2番人気のビタークラッセはまず、買い目に入れたわけです。

これに当日は、他のレースで1点抜きを2レース作ったため、このレースを厚めに買いました。

チェック馬×騎手別成績3位、厩舎別成績2位のヤマニンガラッシアとチェック馬のバンフィエルド

特にヤマニンガラッシアの辻厩舎がかなりの高勝率で、抑えないといけないと思ったのです。

1レース目から多点買いは、好ましくないですが、荒れるのは、このレースか、福島民報杯か?と思ったので、そうしました。

結果は以下の通り。

テンの3ハロンが37.4、上がりの3ハロンが34.8とかなりの後傾ラップで上がりの勝負。

危うく消し推奨騎手である横山和生騎手鞍上のトーアライデンが直線押し切ろうとしていたところをルカランフィーストが強襲でギリギリ差し切りました。

最近、Win1で多点買いして1番人気が勝つという嫌なシナリオ続いてますが、今週も同じ展開になりました。

ヤマニンガラシッアも3着に突っ込んで来ましたので、そこそこデータ通りの結果に。

馬券にも結構この買える馬データ使えます。

Win2 阪神10R 大阪ーハンブルグカップ 勝ち馬 1人気 アドマイヤテラ

このレースは施行回数が極端に少ない阪神芝2600mで行われるため、当コース別成績が使えません。

そこで、買える馬データの内、チェック馬、注目馬に該当する、アドマイヤテラヴェローチェエラをセレクト。

この2頭がオッズでも2強状態。

ただし、

過去1年間のWin5で、オープンクラス芝コースでの単勝1番人気の成績は、【1.6.1.3】でわずか1勝で消し推奨。

としておりましたので、当日単勝1番人気になっていたアドマイヤテラを消し、ヴェローチェエラの1点抜きでこのレース臨みました。

結果は以下の通りでした。

このレースもかなりの後傾ラップで前残りの流れ。

アドマイヤテラは、スタートから好位置につけ、直線抜け出し勝利。

私がセレクトとした川田騎手鞍上のヴェローチェエラは、道中常に後方に位置し見せ場無く敗退。

川田騎手は長距離になると、精彩を欠く印象。

アドマイヤテラは、2走連続注目馬に指名できる能力のある馬で、実際こういう馬は勝率も高い。

安易に消してしまって良かったのか…?

Win3 福島11R 福島民報杯 勝ち馬 3人気 シリウスコルト

このレースでの「データから見た推奨馬」は、チェック馬で当コース騎手別成績2位、厩舎別成績3位のウィンシュクラン

チェック馬で厩舎別成績3位のバラジ

あと、騎手別成績1位のコスモブッドレア

この騎手別成績と単勝人気との相関性は、ほぼWin5全体の人気と同じであり、10番人気以降では勝利無しとなり、当日1番、2番人気になれば狙いかと考えてます。

コスモブッドレアは、この時点では単勝2番人気でしたが、鞍上の丹内騎手は、過去10年間のWin5での単勝1番人気での勝利無しで、当日締め切り前は1番人気で消しました。

代わりに、チェック馬で福島コースが得意なシリウスコルトを指名で、3点勝負でこのレース臨みました。

結果は以下の通りです。

これまでの2レースと違いかなりの前傾ラップで前崩れの展開。

その流れを早目先頭に立って押し切ったシリウスコルトは強かったです。

先週、買える馬データを単勝人気との相関性で過去のレースも見直してみて感じたことがあり、

厩舎別成績は、単勝1番人気は必須、4番人気までも抑え、人気薄でも勝利の可能性有り。

騎手別成績は、人気に応じて、下位人気の場合は軽視。

チェック馬は、厩舎別成績、騎手別成績に該当する馬が上位人気で無い場合に抑える。

というのが有効な買い目の絞り方ではないのかと思うのです。

それがこの福島民報杯が良い例で、騎手別成績1-3位馬もそれぞれ理由あり買えず、厩舎別成績1-3位も上位4番人気までに居ないので、チェック馬であるシリウスコルトを抑える必要があり勝利した。

なかなか良い選択が出来たのではと思います。

Win4 中山11R 春雷ステークス 勝ち馬 3人気 ヨシノイースター

このレースは、チェック馬×当コース騎手別1位×厩舎別1位のステークホルダーの1点抜きで勝負。

チェック馬×当コース騎手別1-3位×厩舎別1-3位×単勝1-4人気馬の勝率は4割超え

のデータが有り、2番人気だったこの馬を1点勝負しました。

今日だとWin1鹿野山特別のビタークラッセが該当します。

鹿野山特別でなぜビタークラッセを1点勝負しなかったのかは、厩舎別1位のルカランフィーストが単勝1番人気だったからです。

この場合も勝率4割超えで同じくらいの意味を持っているからです。

そう思うとWin1は2点勝負で充分でした。

このレースもどちらかというと前傾ラップで前崩れの流れ、番手をつけていたヨシノイースターが抜け出し勝利。

買っていたステークホルダーは全く見せ場なし。

ロードフォアエースはまた2着。本当に勝ちきれない馬です。

買える馬データノーマークのヨシノイースターが勝利。

こうなると、私はどうしようもありません。

このノーマーク馬のWin5勝率は、昨年12月からのデータですが、およそ2%。

このデータ勝負でやっていく為には、消し続けていかないといけません。

結果論になりますが、ノーマーク勝利のレースを1点抜きは、ナイス判断…としておきます。

Win5 阪神11R 桜花賞 勝ち馬 3人気 エンブロイダリー

他のレースと違い、馬柱がカラフル。

さすが、クラシックレースで、直近で勝ち上がっている馬がほとんどで、消し馬がほぼ居ないのが2歳、3歳重賞の特徴です。

チェック馬がメンバーの過半数を占めているので、まずチェックしたいのが、注目馬の欄。

これは前走、2走前に展開の不利がありながら、内容のある競馬をした馬をピックアップしたもの。

言い換えると能力のある馬探しをしています。

ですので、血統や厩舎、騎手などで人気しやすい2歳、3歳重賞で、実力馬を探すのに適しています。

実際、2歳、3歳重賞では、勝ち馬、馬券内はもちろんのこと、掲示板すべて注目馬で占めたレースもあります。

このレース注目馬が3頭居ますが、特筆すべきはエンブロイダリー

デビューして5戦がすべて注目馬指定できる内容で、それも前残りの展開でも、前崩れの展開でも強い内容を見せる、今まで10数年ほど、この指標で、競馬見てきましたが、初めて見るほどの稀有な馬です。

「データで攻略」記事にも書かせていただきましたが、気持ち的には1点勝負でした。

ボンヌソワレも注目馬ですが、川田騎手鞍上でこの人気ではまず勝たないのでチョイスしません。

そして、騎手別成績1位、厩舎別成績3位で単勝2番人気のアルマヴェローチェをセレクト。

最後にかなり人気薄ですが、厩舎別2位のチェルビアットもチョイス。

高野友和厩舎であり、このコースかなりの高勝率で人気薄ならこの馬と思い買いました。

結果は以下の通り。

平均ペースから直線エンブロイダリーアルマヴェローチェ2頭が抜け出し、叩き合いを制し、牝馬クラシック第一弾の栄冠を手にしたのはエンブロイダリーでした。

3着のリンクスティップも前走、2走前とも注目馬指定で、鞍上デムーロが消し推奨でWin5は買ってませんが馬券は抑えてましたので、データ的には完全的中の気持ちです。

来週の皐月賞も頑張ります!

最後に

この反省会記事、一定数毎週読んでくださる方が居て、本当に感謝です。

予想記事は読んでもらうのは理解できるのですが、反省会記事も読んでくださる方はマニアの方だと思っております。(笑)

ですので、そんなマニアでファンの方に向け、反省会記事の方に有用なデータを挙げてます。

予想記事は、あくまで予想だけの記事です。

また、データの方は、もう少し検証した結果を以て、しっかり作り込んだ記事を作る予定です。

先週に買える馬データで5勝しているのに、結果はWin2。

これではアカンやろということで、買える馬データに人気を組み合わせるとどうなるかを検証してトライしてみた1週目。

大阪ーハンブルグカップのアドマイヤテラは別として概ね正解だったと思っております。

ただ、人気を考慮して「データで攻略記事」を書こうとすると、どうしても出稿が日曜日になってしまうことです。

最近YOUTUBEでも予想動画出しているので、土曜の深夜にかなりハードワークしております。

本来は土曜の朝にはUPしておきたいところ。

ですので、「ネットケイバ」さんの予想人気を参考にするか、どうかを検討中。

まあ、こんな独り言も呟けるのも、反省会記事だからこそですよ。

改めて最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

少しでもWin5や普段の馬券の的中にお役に立てられれば幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
今週のWin5回顧
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
【楽らく競馬】をフォローする
スポンサーリンク

コメント