Win5予想(天皇賞・春)2023/04/30

Win5予想

今週は、伝統のGⅠである古馬長距離王決定戦、天皇賞(春)が淀に戻ってきます。

ご存知の通り、京都競馬場の改修工事により、ここ2年ほどの長距離GⅠである菊花賞、天皇賞(春)の舞台が阪神競馬場でした。

スタミナ重視である阪神よりスピード傾向が高まる京都へ今回舞台が変わることでかなり影響があると思いますし、それにより波乱はあるのか?…楽しみでもあります。

では、先週のWin5の振り返りから始めて、今週のWin5のポイント、予想へと綴ってまいります。

かなり長文の記事になりますが、お付き合いください。

先週のWin5結果の振り返り

Win1 京都10R 3勝クラス センテニアル・パークステークス 勝馬:エンペザー(坂井騎手・1番人気)

Win2 東京10R 3勝クラス 鎌倉ステークス 勝馬:フォーヴィスム(内田騎手・1番人気)

Win3 福島11R 2勝クラス 福島中央新聞杯 勝馬:ショウナンハクラク(角田大騎手・3番人気)

Win4 京都11R GⅡ マイラーズカップ 勝馬:シュネルマイスター(ルメール騎手・1番人気)

Win5 東京11R GⅡ フローラステークス 勝馬:ゴールデンハインド(菅原騎手:7番人気)

人気の和:12

配当:751,130円

単勝1番人気の馬が3頭来ましたが、Win5目のレースのフローラステークスで7番人気の馬が勝利して、そこそこの配当になりました。

Win4のマイラーズカップ以外は1番人気の単勝オッズが、3倍を超えており、比較的高めの配当が出ることが想定されてました。

こういうお得な時にWin5取っておきたいですよね。

さて、私のWin5の結果は以下の通り。

Win2でした。


では、Win1から振り返ります。

3頭選択して結果1番人気のエンペザーが、長期休養明けで人気薄のトウシンモンブラン(8番人気)と直線叩き合いとなりアタマ差で勝利。

両方持っていたので、人気薄の方が勝ってくれた方が嬉しかったですけどね。

やはり、自分の馬券の基準となる格上、能力が高いと考えている馬は、長期休養明けであっても買うべきだとは改めて思いました。


Win2は、1番人気のフォーヴィズムが勝利。

注目馬にはピックアップしてましたが、昇り馬であるウナギノボリ、2番人気であるレイニーデイを高く評価していたので、取れませんでしたが、あまり可能性の高くないルクルトまで、手を広げてしまったのは、結果良くなかったです。

そもそも、ここは、もともとフルヴォートまでの4頭セレクトまで考えていたレース。

30点台という少点数で勝負しているのであまり遊べないのも事実。

1レースに4頭をセレクトすると、4×3×3×1×1=36点など他のレースにしわ寄せが行くので、1レースに3頭が限界なんですよね。

穴党の性分で気になった穴馬を切れないんですよね。

そこは勇気を持って切ることにします。

あと、ウナギノボリなどの

ダート戦で差し、追い込みタイプの人気馬は、過信しない

というのもあります。

基本は、芝もそうなのですが、ダートでは特に、逃げ・先行が有利となります。短距離になれば更にその優位性は高まります。

なので、すっと先行できるレイニーデイも抑えてました。

結果は前崩れの競馬で最後着でしたが…。

これで人気落とせば、次走以降面白そうですけど。


Win3は結果1番人気のマイネルレノンを1点抜き勝負で外しました。

福島の芝1200Mの2勝クラスという荒れそうな施行ですが、他のレースの買い目を広げる都合上、どこかで1点勝負しないといけないですし、他のレースも見て絞るなら、このレースしか無いと思い、能力が他の馬と違うと考え、この馬をセレクトしましたが、当たらなかったです。

最近、この1点抜きのレースを作る目的が、自分の中で本末転倒になっているなと感じてます。

具体的に言うと、30点台で勝負している都合上、

基本的な形は2×2×2×2×2=36点です。

そこに買い目を広げたいレースがあるので、例えば

1×2×2×3×3=36点

1×1×3×3×4=36点

1×1×2×3×5=30点

など、どこかで1点抜きレースを作らないといけない。

つまり、広げるレースを作るために無理やり1点抜きのレースを作っているということです。

本来は自信の1点抜きレースがあるから、他のレースの買い目を広げられるんですよね?

自分の中で、順番が逆になっているんです。

ここは考えを改めないと、当たりには近づけないな…と感じてます。

Win5の買い方で検索すると、1点抜き出来るレースが無いとWin5もやってはいけないと説いている方も居たりします。

確かに一理あるのですが、私は、毎週やりたい方なので(だから少点数で買っている)そこまではしませんが…。

自信の1点抜きレースがあるからこそ、他のレースで買い目を広げられる


余談になりますが、昨年の1月からWin5買い始めたのですが、各レースの1番人気と自分が気になる馬を1頭という組み合わせで2×2×2×2×2=36点で勝負して最初からWin4まで行ったんですよね。

そこからWin5沼に嵌ったんですが、1番人気を5頭買うのは配当が低く、全レース1番人気馬が勝つというのは天文学的に確率も低くなるので、戦略上良くないとは思いますが、初心者の人とか、低資金で楽しむには意外と良い買い方なのかもしれません。

Win5何だかんだ言って、1番人気が1頭も絡まないことの方がかなり確率低いですし、正直どのレースで1番人気が来るかはわからないですからね。

低配当でも、当たるという嬉しさを味わう意味では有りの買い方だと思います。

競馬初心者、当たる楽しみを得たいと言う方は各レース単勝1番人気と自分で予想した馬の2頭セレクトはオススメ。

この買い方から慣れて行って、自分で「いや、この1番人気は絶対に来ない」と思えば次の人気の馬を検討するなどしていくことで、予想の精度も上げることが出来ます。

ただ1番人気から買うのは、正確なオッズを知るために、締切時間ギリギリに買わないといけなくなりますので、事前にはしっかり予習と検討は必要でしょうけどね。

こう自分で書いていて思うのですが、私自身もまずは基本形の2×2×2×2×2で買い目を構築して、自信の1点抜きレースがあれば、他の荒れそうなレースを広げることをやっていきたいと思います。


さて、余談が長くなりましたが、次はWin4

マイラーズカップは、実績馬2頭、シュネルマイスター、ソウルラッシュの2頭で堅いと思いましたが、ほぼ正解でした。馬券も見でした。

私としては、ガイアフォースが突っ込んできたのは驚きでしたが…。

小倉芝1800Mのレコード記録も持っているので、スピードもあり、マイル路線があっているのでしょうか?

次走は安田記念でしょうかねえ?

3連勝で人気していたジャスティンスカイは着外に沈みました。

そもそも前走がオープンクラスのハンデ戦、レベルも低いメンバーなので、マイル戦線の1戦級相手に過大評価されていると切って正解でした。


Win5はフローラステークス。

過去10年のこのレースのデータから言える傾向でもありますし、3歳重賞でよくあるケースなので、1番人気、ソーダズリング、2番人気ドゥムーランは最初から切りました。

2歳、3歳重賞で人気する未勝利戦勝ち、新馬勝ちの馬は軽視せよ。

そもそも、私は、あまり2歳・3歳重賞やらない人だったのですが、Win5を始めて真剣に予想始めてみて思ったのが、穴馬券が出るのが多いのが、重賞やオープンクラスを走っている馬より、新馬戦、未勝利戦を勝って人気した馬が飛ぶパターンです。

なので、最近は2歳重賞、3歳重賞好きになりました。

わかりやすい穴馬を見つけやすいからです。

だいたい、競馬新聞やスポーツ新聞が人気を作りだしますが、マスコミの常として、新しいスターを望む傾向があり、(その方が新聞が売れるから)新馬戦や未勝利戦を派手に勝った馬や良血馬をこぞって取り上げ、過大評価されがちです。

2歳戦ならともかくも、桜花賞、皐月賞が終わった時点で新馬、未勝利勝ちの馬は、そもそもデビューが遅いので、重賞などで強いメンバーと揉まれた馬達とは、あまりにも経験の差が大きすぎます。

同じようなパターンで

3歳のクラシック戦線を戦ってきた馬が初めて古馬と戦ったり、牝馬戦線で活躍した馬が初めての牡馬混合レースで人気になったら疑ってかかるのは賢い馬券戦術。

上記のケースを直近でいうと、GⅡアメリカンジョッキーズクラブカップのガイアフォースとか、GⅠ大阪杯のスターズオンアース。

結果論と言われるかもしれませんが、ガイアフォースは着外に敗れ、スターズオンアースも凄い脚で突っ込んできましたが、勝ちはしませんでした。

最近でこのケースで勝った馬って、昨年の天皇賞・秋のイクイノックス、函館スプリントステークスのナムラクレアとか、記憶にある中でもかなり少ないですし、のちの結果で見ると、怪物級の馬しかいないわけです。

それで古馬や、牡馬の壁をぶち破ったら、強い証明になるわけで次から素直に買えばいいだけです。

そのくらい通常は、競馬には見えないクラスの壁があるということです。

絶対来ないとは言い切れませんが、トータルで考えると、こういう馬たちを切ったほうが利益になります。

話はフローラステークスに戻りますが、このメンバーでは格上と言えるのは、1勝クラス勝ち馬のキミノナハマリア、GⅢ4着のイングランドアイズ、そしてこのレースの勝馬ゴールデンハインドはGⅢ4着の3頭のみ。

その3頭の内、勝ったゴールデンハインドを切って他の2頭を買った私はかなりの馬券下手なのですが…(泣)。

キミノナハマリアの鞍上は、昨年Win5の勝利なし、今年の勝鞍も無い鮫島良太騎手なので、切るのが正解だったと反省しております。

今週のWin5のポイント

  • 先週のWin5勝利騎手である坂井、内田、角田大和、ルメール、菅原騎手の評価を下げる(年間Win5勝利数が一桁の騎手は2週連続勝利の可能性はかなり低い)
  • 短期免許外人騎手であるレーン騎手は要注意。
  • Win5トップリーディング騎手である川田・松山・戸崎も要注意であり人気馬に乗れば抑える
  • 東京・京都・新潟の3場開催。
  • 今週の組み合わせ数は544,544点。

Win1 東京10R オープンクラス ブリリアントステークス 考察

①オディロン(北村)

4走前阪神ダ1800M2勝クラス勝ち、2走前中京ダ1800M3勝クラス勝ち、前走中京ダ1800Mオープンクラスは凡走。

②キスラー(内田)

5走前東京ダ2100M2勝クラス、4走前東京ダ2100M3勝クラス連勝、ダートオープンクラスを凡走、GⅢダイヤモンドステークスも大敗。

④ペプチドナイル(松岡)

3走前東京ダ2100M3勝クラス勝ち、2走前阪神ダ2000Mオープンクラス、前崩れの展開の中先行して勝馬と1.2秒差。

⑦ダノンラスター(田辺)

4走前東京ダ2100M2勝クラス勝ち、ここから東京ダ2100Mばかり使われ、0.7秒差、着差無し、勝ち。

⑧キタノビジョン(丸田)

4走前中山ダ1800Mオープンクラス勝ち、2走前阪神ダ1800Mオープンクラスを勝馬と0.4秒差、前走GⅢマーチステークスを勝馬と0.1秒差。

⑨ディクティオン(菅原)

4走前東京ダ2100M2勝クラス、3走前東京ダ2100M3勝クラス連勝、GⅡ東海ステークスを大敗、中京ダ1800Mオープンクラスを勝馬と0.8秒差。

⑩マリオロード(大野)

2走前阪神ダ1800M2勝クラス、前走中京ダ1900M3勝クラスを連勝。

⑭アーテルアストレア(菱田)

3走前中京ダ1800M2勝クラス、2走前中京ダ1800M3勝クラスを連勝、前走GⅡエンプレス杯を勝馬と1.2秒差。

⑮バイシュラバナ(戸崎)

4走前東京ダ2100M3勝クラス勝ち、東京ダ2100Mオープンクラスを勝馬と0.3秒差、阪神ダ1800Mオープンクラスを勝馬と0.6秒差、中京ダ1900Mオープンクラスを勝馬と0.2秒差。

⑯サクラアリュール(木幡)

5走前GⅢプロキオンステークスを勝馬と0.2秒差、GⅢシリウスステークス、GⅢみやこステークス、GⅠチャンピオンズカップ、前走中京ダ1800Mオープンクラスを凡走。


今回施行のレースは、オープンクラスハンデ戦。

ここは、別定、定量のレースで成績を残した馬をピックアップしたい。

オディロンは、一度2勝クラスでハンデ戦を使われましたがそれ以外は、すべて別定、定量戦なので、キープ。

キスラーは3勝クラス、昇級初戦のオープンクラス、前走ダイヤモンドステークスがハンデ戦で割引。

ペプチドナイルは、3勝クラスで1回、昇級初戦のオープンクラスでハンデ戦、前走が別定戦で0.3秒差でキープ。

ダノンラスターは、2勝、3勝クラスでハンデ戦を1回ずつ、勝ち抜けたのは定量戦でキープ。

キタノビジョンはほとんどがハンデ戦で割引であり、前走が足抜きのいい馬場で恵まれている。

ディクティオンは、2勝クラスで2回、3勝クラスで1回ハンデ戦使い、2走前は格上GⅡでノーカウントも、前走オープンクラス別定戦が凡走。

マリオロードは、前走3勝クラスがハンデ戦。

アーテルアストレアは2連勝した2勝クラス、3勝クラスが牝馬限定戦で割引。

バイシュラバナは勝ったレースは定量戦、前走好走のオープンクラスは別定戦。

サクラアリュールはシリウスステークス以外は定量、別定戦。

残ったのはオディロン、ペプチドナイル、ダノンラスター、バイシュラバナ、サクラアリュール。

ここでまず取り上げたいのは、実績上位、近走は凡走続きだが、相手が違うサクラアリュール。

東京ダ2100Mでも、【1.1.4.0】と馬券内100%。

バイシュラバナは勝ちきれない、オディロン、ダノンラスターは昇級初戦なので、ペプチドナイルを抜擢。

(結論)

④ペプチドナイル(松岡)

⑯サクラアリュール(木幡)

Win2 京都10R オープンクラス 端午ステークス 考察

①オメガシンフォニー(川田)

中山ダ1200M新馬勝ち、2走前中山ダ12001勝クラス勝ち、前走阪神芝1200M前崩れの展開を先行して勝馬と0.8秒差。

②キョウエイゲイル(高倉)

4走前中京ダ1400M未勝利勝ち、2走前阪神ダ1400M1勝クラス勝ち、前走中京ダ1400Mオープンクラス凡走。

③ゼットリアン(鮫島)

4走前阪神ダ1400M未勝利勝ち、2走前中京ダ1400M1勝クラス勝ち、前走東京ダ1600Mオープンクラスを勝馬と0.2秒差。

④スマートフォルス(武)

4走前阪神ダ1400M新馬勝ち、2走前東京ダ1400M1勝クラス勝ち、前走中京ダ1400Mオープンクラスを勝馬と0.9秒差。

⑤ミラクルティアラ(松山)

4走前阪神ダ1200M未勝利勝ち、前走阪神ダ1400M1勝クラス勝ち。

⑥パラシュラーマ(岩田望)

3走前阪神ダ1200M未勝利勝ち、2走前阪神ダ1200M1勝クラス勝ち、前走東京ダ1400Mオープンクラス1秒差。

⑦エコロアレス(ルメール)

阪神ダ1400M新馬勝ち、GⅢJBC2歳優駿は大敗、中山ダ1200M1勝クラス勝ち、中京芝1200Mオープンクラス大敗、海外GⅢ大差負け。

⑨マホロバ(坂井)

5走前東京ダ1400M未勝利勝ち、前走阪神ダ1400M1勝クラス勝ち。

⑩フェルヴェンテ(浜中)

2走前中京ダ1800M 未勝利勝ち、阪神ダ1400M1勝クラス勝ち。

⑪ミルトハンター(横山武)

4走前阪神ダ1400M未勝利勝ち、2走前阪神ダ1200M1勝クラス勝ち、前走東京ダ1400Mオープンクラス前崩れの展開を先行して勝馬と0.6秒差。


最近の芝の重賞、オープンクラスと違い、ほぼ全頭が1勝クラス勝ち(2勝馬)で格の違いが無く難解なレース。

しかし、まだほぼ開催の無い、3歳ダートオープンクラスでの結果を元にして、差のない競馬をしているゼットリアン、このレースで4頭が出走した昇竜ステークスで一番濃い競馬をしたミルトハンターを抜擢します。

(結論)

③ゼットリアン(鮫島)

⑪ミルトハンター(横山武)

Win3 新潟11R オープンクラス 谷川岳ステークス 考察

③ココロノトウダイ(丸山)

4走前東京芝マイルオープンクラスを勝馬と0.1秒差、2走前阪神芝マイルを勝馬と0.2秒差。

⑤アドマイヤビルゴ(今村)

5走前阪神芝1800Mオープンクラスを勝馬と0.1秒差、GⅢ中日新聞杯を勝馬と0.6秒差、阪神芝マイルオープンクラスを大敗、2走前阪神芝マイルを勝馬と0.2秒差、前走阪神芝1800Mオープンクラス勝ち。

⑥ピースオブエイト(吉田隼)

3走前GⅡ富士ステークスを勝馬と0.4秒差、GⅠマイルチャンピオンシップを勝馬と0.5秒差、前走阪神芝マイルを勝馬と0.3秒差。

⑦ノルカソルカ(横山琉)

5走前東京芝マイルオープンクラスを勝馬と0.1秒差、2走前中山芝マイルオープンクラスを勝馬と0.1秒差。

⑪アライバル(石橋)

4走前東京芝マイル新馬勝ち、GⅢ新潟2歳ステークスを勝馬と0.2秒差、GⅢ京王杯を勝馬と0.4秒差、GⅡスプリングステークスを勝馬と着差無し。

⑭フラーズタルム(亀田)

4走前阪神芝マイル3勝クラス勝ち、GⅢターコイズステークスを勝馬と0.5秒差、阪神芝マイルオープンクラスを勝馬と0.3秒差、GⅡ阪神牝馬ステークスを勝馬と0.5秒差。


このレースはリステッド別定戦。

格から言うとアライバルだが、初古馬対決、長期休養明けと2重苦なので割引評価で。

あと、GⅠ、GⅡでそこそこの競馬のピースオブエイトは抜擢。

もう1頭は、前走久しぶりのオープン勝ちのアドマイヤビルゴを選択。

(結論)

⑤アドマイヤビルゴ(今村)

⑥ピースオブエイト(吉田隼)

Win4 東京11R オープンクラス スイートピーステークス 考察

①タガノシャーンス(北村)

中京ダ1200M新馬勝ち、阪神芝1400M1勝クラス勝ち。

⑤アリスヴェリテ(田辺)

5走前GⅢアルテミスステークスを勝馬と0.1秒差、2走前GⅡチューリップ賞を勝馬と0.3秒差。

⑦アグラシアド(津村)

2走前小倉芝1800M未勝利勝ち、前走中山芝2000M1勝クラス、道中後方から捲り勝ち。


このメンバーで格上と言える存在は、上記3頭だが、アリスヴァリテは、重賞で好成績も、1勝クラスを勝ち抜けない決め手に欠ける馬であり、Win5では避けたい馬。

(結論)

①タガノシャーンス(北村)

⑦アグラシアド(津村)

Win5 京都11R GⅠ 天皇賞・春 考察

①ジャスティンパレス(ルメール)

4走前GⅡ神戸新聞杯勝ち、GⅠ菊花賞勝馬と0.1秒差、GⅠ有馬記念は凡走、GⅡ阪神大賞典勝ち。

③タイトルホルダー(横山和)

5走前GⅠ天皇賞・春、GⅠ宝塚記念を連勝、凱旋門賞は大敗、GⅠ有馬記念は凡走、GⅡ日経賞勝ち。

⑥アスクビクターモア(横山武)

5走前GⅠ皐月賞を勝馬と0.4秒差、GⅠダービーを勝馬と0.3秒差、GⅡセントライト記念を勝馬と着差無し、GⅠ菊花賞勝ち、前走GⅡ日経賞は大差負け。

⑦ディープボンド(和田)

5走前GⅠ天皇賞春を勝馬と1.1秒差、GⅠ宝塚記念を勝馬と0.6秒差、凱旋門賞は大敗、GⅠ有馬記念を凡走、GⅡ阪神大賞典を勝馬と0.5秒差。

⑬ボルドグフーシュ(川田)

4走前GⅡ神戸新聞杯を勝馬と0.7秒差、GⅠ菊花賞を道中後方から捲り勝馬と着差無し、GⅠ有馬記念を道中後方から捲り勝馬と0.4秒差、GⅡ阪神大賞典を勝馬と0.3秒差。


さて、ラストの天皇賞・春は、この記事の冒頭にも書きました通り、ほぼ2年ぶりの京都開催。

ここ2年の長距離G1、菊花賞、天皇賞・春が、阪神競馬場開催で、データがそのまま使えないし、京都コースに合う馬を探す必要が出てきます。

が、やはり1頭目に押したいのは前走で完全復活を果たしたタイトルホルダー。

不良馬場が味方したとはいえ、2着馬を1.3秒差ぶっちぎりで、ここまでの勝っぷりの重賞を最近見たことがありません。

本番も雨が予想されるので、この馬にとっては有利な馬場。

そして京都向きのスピードも、スタミナもある馬としてピックアップしたいのが、昨年の菊花賞馬アスクビクターモア。

前走は不良馬場とスタートで煽ったということが敗因と上げられますが、私としては、古馬初対決という目に見えない壁もあったと考えます。

軽い芝の東京競馬場で開催の、ダービーでも差の無い競馬、昨年の菊花賞が阪神芝3000Mのレコードと、今回のメンバーでは一番合っていると考えます。

(結論)

③タイトルホルダー(横山和)

⑥アスクビクターモア(横山武)

Win5以外の、普段の馬券はTwitterにて予想公開中。

コメント